ホルン吹きでSEなブログ

趣味でホルン吹き、仕事でSEやってます

自分ルールの話

こんにちは。
タイトルについて。

※今日は過激な内容です。ご注意ください。

もくじ

自分ルールとは

仕事を進めていくうえで、自分ではいつの間にか習慣化してるけど、他人はあまりやっていないことを『自分ルール』と呼んでます。
たぶん、めんどくさいやつですw

ぼくのルール

どの職場に行っても、下3つを死守しています。

Excelは全シートの選択カラムをA1にする
・テスト仕様書、エビデンスは誰が見ても分かるレベルまで落とし込む
・仕様書のどの部分のプログラムかをコメントで表す

『美しい仕事』をするためにはどうすればいいか?
を考えてたらこの3つが大切だなって思いました。

Excelは全シートの選択カラムをA1にする

これはですね。
説明してもあんまり理解されておりませんw

どーーーーの現場に行っても、いつもこうなります↓

f:id:t910827:20170801233251p:plain:w30設計の人「設計書更新しましたー見てね」
f:id:t910827:20170903184132p:plain:w30ぼく「はーい」ファイルヒラキー

f:id:t910827:20170809005847p:plain:w30ぼく「開いて最初に表示されるのが表紙じゃない....更新したところにカーソルが残ってる....ダサい.....


なんだろ。

汚いんですよ、これ!
『さっきまでこのファイル触ってた感』っていうのかな。
なんか、クサいんですよ!!!!!!!!!!
もっと、無機質な、なんだろう。冷たい?感じが欲しいんです。
触った痕跡が残るの、美しくない!!!!!


f:id:t910827:20170920222757p:plain:w400


エビデンスにしてもそう。
複数シートに分けて、画像ペタペタ貼ったりするのも、最終的にはA1セルにカーソルを持っていく。
見る人が、『新しい気分』で見れるよう意識する。
決して、最後にペタッと貼った画像が選択されていてはならないのだ!!!!!!

f:id:t910827:20170920223015p:plain:w400

はー。はー。はー。
要するに、いつも新鮮な気持ちで見てもらえるようにしてるってことです。

誰が見ても分かるレベルまで落とし込む

これね!!!できないやつばっかなの!!!!!!
虫唾が走るの!!!!!!!!!

f:id:t910827:20170920223135p:plain:w200

今の職場で見た、ひどいテスト仕様書例

確認項目:エラー処理確認
手順  :処理を実行する
予想結果:ログにエラーメッセージが出る


はあ!??!???


確認項目:エラー処理確認 ← 分かる
手順  :処理を実行する ← エラーにするならその手順書けカス
予想結果:ログにエラーメッセージが出る ← なんてエラーメッセージが出るんですか??????

意味が分かんねーーーーーよ!!!!!!!!!!
これでどうしろってんだよ!!!!!!!!!

f:id:t910827:20170920223701p:plain:w400


これね、新人ちゃんが作ったんなら分かるよ。
「おぉヨシヨシ。おじちゃんが教えてあげるね。」ってなるよ。
これ作ったの、10年プレイヤーだからね。おったまげた。

つーか、よくこんなクソテスト仕様書でレビュー通ってんな。レビューしてる方もクソだな。

ぼくは、「新人ちゃんがテストすることを想定して、前提条件や取得するエビデンスの種類、どこを見て確認してどうなってたらOKなのかが分かる」ようなテストケース、仕様書を書くのを徹底しています。


仕様書のどの部分なのかをコメントに書く

これもね。いまのクソ職場なんですけどね。

1000Stepくらいのクラスがあるんです。
結構複雑で、パターン分岐が多かったり、他クラスのメソッド使ったりゴチャゴチャしてるのです。

これ作ったの、↑の10年プレイヤーね。


あ、なんか察してくれました?


そうなんです。
コメント、ゼロ!w

f:id:t910827:20170920225004p:plain:w400

これで、この職場でトップレベル(笑)らしいです。
なんでまたこれを取り上げたかと言いますと、

新規開発の時はトップレベル様が書き書きしていて、
結合テストフェーズの障害で、ぼくが対応することになってコード見たらワケ分からん状態だったのが発端です。

くっそ無駄なコーディングがあったので、許可を取り、コメント挿入しつつリファクタリングまでしました。

ぼく「なんでコメント書かないんですか?
カス「なんでコメント書くんですか?
ぼく「あの、質問に答えてほしいんですけど...
カス「私が作ったので、覚えてるからですね
ぼく「あっ...(察し)はい。死ね(分かりました)

だめだ日本語通じねえ!!!!!!!!!

話しても無駄なことがすぐわかったので、これ以降この宇宙人とは関わらないようにしました。

かといって、むやみやたらにコメントを書く事がいいとは思いません。
↓こんなのゴミね。

// 文字列型の変数を宣言する。初期値は空。
String str = "";
// 変数strに、「Hello World」を代入する。
str = "Hello World";
// 変数strを出力する
System.out.println(str);


『他人が見て読みやすいプログラム』を書くのは、ぼくではまだまだ力不足です。
ただ、少しでも『読みやすく』するためにコメントを書くようにしています。
(ここ、プログラムだけ見てもパッと分からないだろうな)
と感じたらコメントを残します。

ちょっとの親切心が、後々助かることになると信じて。
自分が書いているプログラムは、未来の誰かに向けて書いてるのです。

さいごに

ほとんど、グチでしたw
「自分なりの信念」を持つようにすると自信もつくし、成長につながると思いました!

おわりっ!